長崎県市町村総合事務組合

退職手当試算

以下の手順に従って入力(数字は半角)してください。

特別職の職員の計算はできません。

定年年齢引き上げ後の退職手当の試算もできますが、あくまでも試算額であり、実際とは異なる場合があります。

入力項目
  ★付きの項目は必須入力です。
【生年月日】
  生年月日を選択してください。
【就職年月日】
  就職年月日を選択してください。
【退職年月日】
  退職年月日を選択してください。
【退職年度末年齢】
  退職年度末年齢を入力してください。
【退職事由】
  退職事由を選択してください。
【退職日給料月額】
  退職日の給料月額を入力してください。
【早期退職時加算率】
  定年前早期退職(勧奨・応募認定等)の給料月額の加算がある場合は加算率を入力してください。
勧奨(勤続25年以上、50歳以上が加算要件):加算率=(60ー退職時年度末年齢)×2%
応募認定(勤続20年以上、45歳以上が加算要件):加算率=(60ー退職時年度末年齢)×3%
%
【減額適用年月日】
  給料月額の減額改訂以外の理由(引上げ前定年年齢に達した日以降に給料月額が7割水準となった、 定年年齢の引上げに伴う管理監督職勤務上限年齢による降任があった等)により、給料月額の減額 がある(または減額となる予定がある)場合は、減額となった給料月額が適用された(または適用 される予定の)年月日を入力してください。
【ピーク時給料月額】
  ⑧による減額があり、当該減額前の給料月額が在職中最も高い場合は、その給料月額を入力してください。
【除算年月】
  除算理由と期間を入力してください。
   
   
   
   
   
    合計:ヶ月
【調整月数】
  退職手当調整額の調整月数を入力してください。(最高60月)
・第1号=行政職俸給表(1)9級・10級相当月数
・第2号=行政職俸給表(1)8級相当月数
・第3号=行政職俸給表(1)7級相当月数
・第4号=行政職俸給表(1)6級相当月数
・第5号=行政職俸給表(1)5級相当月数
・第6号=行政職俸給表(1)4級相当月数
・第7号=行政職俸給表(1)3級相当月数
・第8号=行政職俸給表(1)1級・2級相当月数
  第1号   第2号   第3号   第4号   第5号   第6号   第7号   第8号   合計
  65,000円   59,530円   54,150円   43,350円   32,500円   27,100円   21,700円   0円  
 

上記の内容でよければ「計算」ボタンをクリックしてください。

算定結果
【支給率】
【退職手当基本額】
【退職手当調整額】
【退職手当額】⑬+⑭
【退職所得控除後の額】
【税金】
  (所得税) (市町村民税) (道府県民税)
【差引支給額】⑮ー⑰

※この退職手当の試算についてはあくまでも試算額であり、退職手当の正式な請求に
基づいて作成したものではありませんので、実際の退職手当額と異なる場合があります。